こんばんは。
最近Gleefulの昔のBLOGを見返した、
スタッフSです。
と言うのもあり、最近スタッフSと名乗らせて頂いております
※何故かは、昔のBLOGをご閲覧頂ければ一発でお分かりになるかと、、、(笑)
さて、そんなこんなで本日はトルソーに服を着せて
OLD GleefulのBLOGスタイルに寄せて、お送り致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OLD CORDUROY PAISLEY H/Z L/S SHIRTS
60年代のハーフジップコーデュロイシャツ。
サイケな匂いが漂う一枚です。
これからの時期はインナーとして活躍してくれそうです
染込んだ雰囲気が魅力的なプリント
ジッパーはこの年代によく見るTALONです
決して柄合わせをしている訳ではないのですが、
ポケットがあるのか分かりにくくて面白いですね
綺麗なBOXシルエットに
サイドはスリット入りです。
今季らしくモードな雰囲気でシャツの下に薄手のタートルを
入れてみてはいかがでしょうか?
60’s PRINT FLANNEL STRIPE L/S SHIRT
パッと見ワイルド?な一枚
でも、しっかりオールドディテールが盛り込まれて
プリントネルで柔らかい雰囲気が魅力的
この年代に多いボタンダウン、ループ留め
独特な襟の開き方がカッコいいです
柄合わせ
サイドも勿論
巻き縫いダブルステッチ
パジャマシャツのようにも見える雰囲気のこのシャツ
さらりと着こなせたら素敵だなと思います。
では続きまして、、、
50’s Stag Way CHECK SHIRTS JACKET
鉄板のアメカジなアイテム。
インにもアウトにも使える万能アイテム
赤×黒を着ている方が多いので、こちらも定番の配色ではありますが、
挑戦してみるのもいいかもしれませんね
ホワイトスタッグを思い出させられるタグですね。
こちらのブランドも同じ系統のブランドだったのかなと
質の良いウール素材は見ての通りで、
温かさ
保証出来ます。
ボタンは通称サッカーボールボタンで
フラップの形状も魅力的ですね
裏はサテン張りという贅沢な作り込み
マッキノージャケットらしいディテール
ハンティングやロガー系なのでしょうか、、、
男は背中で語ると言いますので、
是非背中で語ってやって下さい。
王道にチノにレザーシューズ等と是非
では、続いて
当時の作りの良さが伺える
ぶ厚めのリアルスエードを贅沢に
使った一枚。
お馴染みの70年代らしい細身のシルエット
新品とも相性抜群です
サイズも38と合う方も多いかと
2015年前後でサンローランが激推ししてましたね。
「新品よりもオリジナルを着るっしょ!」と言う方も、
「安くて暖かい物っしょ!」と言う方にも、
オススメ出来ます。
いかにもなタグがGOOD
Vゾーンが狭めというのも
嬉しい点ですね。
トラッドにも相性は悪くないハズ
くるみボタンに、
カフもしっかりと付きます。
大容量のフラップはバッグ要らず
裏地のビアが冬の強い味方になりそうですね
では、本日最後のご紹介。
60’s WOOL HBT CHESTERFIELD COAT
必ず一枚は持っておきたいアイテム
オールドのチェスターコート。
ウールの質、作り込み
めちゃくちゃクオリティーが高いです。
色もネイビーで使い易くて◎
ある意味着崩し放題で着こなしの幅が広がりそうな一着です。
この年代らしい三つボタンに狭めのVゾーンが魅力的で
やや70年代が近めの為か、
襟が大きめです。
ユニチケ付
ヘリンボーン素材もGOODです
このしれっと存在感のない
フラップも魅力かなと
はいっ!
本日はここまで!!
メリでしたー!!!