こんばんは
最近登場率高めのスタッフSです
先日休みを利用して、
千葉市にあります千葉ポートパークに
行って参りました(1人で)
別に彼女に振られた(相手すらいない)とか
そんなのじゃなくボーッとするのが好きで
ちょこちょこ行っています(1人で)
周りから変な目で見られるリスクはありますし、
見渡せばカップルばっかですが、
いい気分転換になりますので、
「1人ポートパーク」
おススメです。
下はポートパークの写真です。
さて、そんな本日は
ベルギー軍のブラッシュカモパンツを
沢山ストック出来ましたので
ご紹介致します。
因みに入って来たのは、
1955年製、1956製
この二つのパンツに違いが何点かありましたので
そこにも注目して紹介していきたいと思います。
1955’s BELGIUM ARMY BRUSH CAMOUFLAGE OVER PANTS
オーバーパンツの為、
勿論極太シルエット
90年代ブームの今にピッタリ
アメリカとはまた違った
独特なカモが良いですね。
1956’s BELGIUM ARMY BRUSH CAMOUFLAGE OVER PANTS
続いて、
翌年の1956年製
一年違うだけでかなり
仕様が異なり、
面白いなと
↑1955製
↑1956製
比べると
股下のマチの有無
↑1955製
↑1956製
こちらも比べると一目瞭然ですね。
フライ自体がない物、
ボタンフライの物とで
↑1955製
↑1956製
分かりずらいかなと思いますが、、、
ダブルニーの継ぎ目の位置が、
全然違いますね
こちらダブルニーのアップ
↑1956製です。
1956年製の方がダブルニーの面積が
多いです。
↑1955製
↑1956製
サイドに付くフラップ
ポケットのボタンホールが
むき出しかどうかの違い等々
沢山違いがあります。
他に、スリットポケットや
ヒップ部分等
共通する部分も何個かありました。
ではここからこの
ブラッシュカモパンツを
使ったコーディネートと着用
アイテムのご紹介。
●FRUIT OF THE LOOM BIG SWEAT
まさに今のシルエット。
3XLで肩を落として。
これからスウェット一枚で外に出れる
季節がきますね。
フロントは前Vというのも
ポイントが高いですね
では着用
キャップに、トップス、ボトムスともに大きく
90’sのノリで
裾は大きめのロールアップで
●SILK STAND COLLAR L/S SHIRTS
シルク素材の
色も暗くて良い感じです
ポイントは
前立てが、左合わせ!
大体この手のシャツは、
右前の物が多いので、
貴重な一枚かと
それでいて、
左合わせだと基本ラウンドシルエットが多いので
BOXシルエットもまた珍しいかなと
脇下の合わせ部分の縫製は
巻き縫いと手の凝った一枚ですね
では着用
スタッフTはパンツの裾を絞って着用
また印象が違いますね。
はいっ!!
本日はここまで!
メリでしたー!